第1回 話す・聴く・気づきのワークショップ
【自然農 (農・自然)】
【自然農 (農・自然)】
「耕さず、虫や草を敵とせず、肥料や農薬を用いず、自然の営みに沿った農のあり方」と広く理解されている自然農に取り組み始めて、雑草屋は今年で9年目を迎えます。自然農は、ただ自然と人の共存を図る農法としてだけではなく、自然や農作物、社会やテクノロジーに対して人はどうあるべきかという、様々な示唆を与えてくれる存在でもあります。農のあり方を超えて、人間社会全般へ応用できる哲学を垣間見せてくれる根本的な思想は、「自然農的」という言葉で表すことができるのではないかと考えています。「自然農」に限らず、有機農業、食の安全、環境問題などに興味がある方にも関わりがあるテーマとなるはずです。
自然農をテーマに、話す、聴く、気づく一日を皆さんとすごせることを楽しみにしています。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
と き :7月22日(日) 13時〜17時
と こ ろ:つくば市栗原 雑草屋 自宅リビングにて
※詳細はお申込み後にご案内差し上げます。
※お車でお越しの方は駐車場がございます。
公共交通機関でお越しの方は最寄のバス停から徒歩10分に位置しております。
詳細のアクセスはお申し込みいただいてからご案内さしあげます。
参 加 費 :2500円 (当日、会場にてお支払いください)
人 数 :3人以上開催(最大8人)
進 行 役 :小松学 (雑草屋、つくし農園管理人)
ゲ ス ト :中田美紀さん ( 山梨大学准教授:有機栽培・自然栽培・自然農についての研究)
連 絡 1 :途中の休憩時に、簡単な飲食をご用意いたします。アレルギーなど
のある方は、お申し込みの際に雑草屋までご連絡ください。
連 絡 2 :お子様連れでの参加はできませんが、ワークショップの時間中、
【もりのがっこう】をされている友人のsayaさんに子供を預かって
いただけることになりました。お子様お一人につき1500円ご負担ください。
※詳細につきましてはこちらのHPにてご確認ください。
農園見学:雑草屋は自然農の田畑として「つくし農園」を運営しております。
農園の見学をご希望される方は事前にご連絡ください。
当日はご案内できませんが、農園では随時見学希望を承っております。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
ご参加希望される方は、7月8日(日)までに、以下にご記載の上お申し込みください。
ご連絡はこちらまでkomatsu@zassouya.com
↑↑ @を半角に直してご送信ください ↑↑
*** お申し込みフォーム ***
『第1回 話す・聴く・気づきのワークショップ』
お名前:
ご住所:
お電話番号:
参加理由:
その他ご質問など(アレルギーなど):
*****************