第7回 話す・聴く・気づきのワークショップ
【 聴く・話す(対話・コミュニケーション) 】
【 聴く・話す(対話・コミュニケーション) 】
1月は、話す・聴く・気づきのワークショップの本丸に挑みます。7月から毎月開催を続け、月ごとのテーマとともに、じっくりと過ごす時間を過ごしてきました。
では、そもそも「話す」とは。そして「聴く」とは。私たちが、現代のコミュニケーションに慣れすぎてしまったことで手放してしまっているかもしれないもうひとつのコミュニケーションとは。
今回はゲストに、私がこのワークショップを開催するきっかけを作ってくれた友人、ダンさんを迎え、「聴く・話す (対話・コミュニケーション)」をテーマに時間を過ごしてみたいと思います。通常よりも時間を拡大しての開催を予定しております。
以下、ダンさんより。
<< プロフィール >>
ダン
1974年生まれ
ダンズテーブルを主宰
オートバイライダー
<< メッセージ >>
人が集い何かを作り上げる”場”のなかで僕自身がとても強く関心があるのは
この「聴く話す」時間です
どんな時間か ということをコトバで伝えるつもりはありませんが
僕なりにこうなったらいいな というイメージはあります
それは、
参加者と主催者、その場に存在する全ての人達がぞんざいに扱われることなく
そして、本当の自分で居る、ことに気付くことができる場
本当の自分で居る、他人事ではなく自分事として生きること
というものです
そこに気づいた数年前から大好きなオートバイに跨り全国各地を行脚する毎日を送っています
偶然集まるみなさんとの一度限りの時間を今から楽しみにしております
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
と き :1月13日(日) 12時30分〜18時(通常と開催時間が異なります)
と こ ろ:つくば市栗原 雑草屋 自宅リビングにて
※詳細はお申込み後にご案内差し上げます。
※お車でお越しの方は駐車場がございます。
公共交通機関でお越しの方は最寄のバス停から徒歩10分に位置しております。
詳細のアクセスはお申し込みいただいてからご案内さしあげます。
参 加 費 :3500円 (当日、会場にてお支払いください)
人 数 :3人以上開催(最大10人)
進 行 役 :小松学 (雑草屋、つくし農園管理人)
ゲ ス ト :ダンさん( ダンズテーブル 主宰、オートバイライダー)
個人Blog ⇒【 Am Ketenes! 】
連 絡 1 :途中の休憩時に、簡単な飲食をご用意いたします。アレルギーなど
のある方は、お申し込みの際に雑草屋までご連絡ください。
連 絡 2 :お子様連れでの参加はできませんが、ワークショップの時間と並行して、
【もりのがっこう】 をされている友人のsayaさんが
参加者のお子さま向けワークショップをしてくれることになりました(有料)。
※詳細につきましてはこちらのHPにてご確認ください。
参 考 :過去にダンさんと開催したワークショップについて書いた記事がございます。
2年ほど前の雑草屋個人のBlogですが、宜しければご参照ください。
『「話す・聴く」小論』 (Blog「毎日が自然農」より)
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
ご参加希望される方は、1月9日(水)までに、以下にご記載の上お申し込みください。
ご連絡はこちらまでkomatsu@zassouya.com
↑↑ @を半角に直してご送信ください ↑↑
*** お申し込みフォーム ***
『第7回 話す・聴く・気づきのワークショップ』
お名前:
ご住所:
お電話番号:
参加理由:
その他ご質問など(アレルギーなど):
*****************