第30回 話す・聴く・気づきのワークショップ
【自然農(オーガニック、食、農)】
【自然農(オーガニック、食、農)】
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
とき: 5月
ところ: つくし農園(つくば市玉取エリア )
コース: 半日コース(10時〜14時) 2500円
一日コース(10時〜17時) 3500円
※コースの概要はこちらから
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = = = = =

「耕さず、虫や草を敵とせず、肥料や農薬を用いず、
自然の営みに沿った農のあり方」
自然の営みに沿った農のあり方」
───そんな自然農に取り組み始めて、雑草屋は今年で12年目を迎えます。
自然農は、ただ自然と人の共存を図る農法としてだけではなく、
自然や農作物、社会やテクノロジーに対して人はどうあるべきかという、
様々な示唆を与えてくれる存在でもあります。
農のあり方を超えて、
人間社会全般へ応用できる哲学を垣間見せてくれる根本的な思想は、
「自然農的」という言葉で表すことができるのではないかと考えています。
雑草が生え、虫が生きる環境の中で
ゆっくりと本来の速度と大きさに育ってくれる野菜や稲の姿を眺めるたびに、
人と食のつながり方や人間と自然のあるべき関係に想いを馳せます。
他の生命と共に生きる野菜を育てる暮らしが人々のそばにある世の中は、
きっと心地よい社会だろうなあ、と漠然とそう考えています。
そこに農法の是非や、価値の上下は存在していません。
自然農の畑のど真ん中、青空と農園に包まれた開放的な空間で
有機農業、食の安全、環境問題など
“自然農”から広がる様々なフィールドへ想いを拡げ、
じっくりと、丁寧に、話す・聴く時間を進めてまいりたいと思います。
なお午前、午後、それぞれに、実際の自然農の畑観察の時間を設けています。
皆様のご参加をお待ちしています。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
とき: 5月
ところ: つくし農園(つくば市玉取エリア )
コース:
半日コース(10時〜14時) 2500円
一日コース(10時〜17時) 3500円
※コースの概要はこちらから
人数: 3人以上開催(午前 最大5人、午後 最大10人)
進行役: 小松学(雑草屋、つくし農園管理人)
食事など: 終日参加される方は昼食(11時半〜12時15分)をご持参ください。
午後の部の休憩時に、簡単な飲食をご用意いたします。
アレルギー等のある方は、お申し込みの際にその旨をお知らせください。
アクセス: つくば駅から車で10分。
筑波大学一ノ矢学生宿舎のバス停から徒歩7分。
※アクセスの詳細は、お申し込み後にご案内いたします
※託児(有料)は先着2〜3名まで、ご相談に応じます。個別にお問合せください。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
お申込み〆切: 5月28日(木)まで
お申込み先: komatsu@zassouya.com (@を半角に直して送信)
下記フォーム内容にご記入の上、メールにてお申込みください。
*** お申し込みフォーム ***
『第30回 話す・聴く・気づきのワークショップ』
お名前:
ご住所:
お電話番号:
参加コース:
参加理由:
その他ご質問など(アレルギーなど):
*****************
初めての方へ 主催者からのメッセージ | 話す・聴く・気づきのワークショップとは
今年度の開催日程 | 参加者からのご感想 | Q&A(ワークショップについて)
出張ワークショップを承ります | 進行役の想い・振り返り
今年度の開催日程 | 参加者からのご感想 | Q&A(ワークショップについて)
出張ワークショップを承ります | 進行役の想い・振り返り